ニュース

5年ぶりに開催「香港ミニチュア展in東京2022」KITTE丸の内と、イベント詳細情報!

5年ぶりに開催する告知が話題の「香港ミニチュア展in東京2022」

”100万ドルの夜景”が750分の1のスケールで再現!話題の香港の観光地も再現!


精密な表現のミニチュア作品が40点も展示されるようです。

しかも入場料も無料!

そこで、模型好き、ミニチュア好き、ジオラマ好きが必見の「香港ミニチュア展in東京2022」

話題の展示内容開催場所など、詳しく調べてみました。

東京 丸の内「KITTEアトリウム」にて開催

KITTE(キッテ)とはどんなところ?

日本郵便が運営する東京駅直結のショップ&レストラン

住所:東京都千代田区丸の内2丁目7-2

           《公共交通機関からのアクセス》

JR⇒・JR東京駅 徒歩約1分 ・JR京葉線東京駅 徒歩約3分 ・JR有楽町駅徒歩約6分

東京メトロ⇒・丸の内線東京駅 地下道より直結 ・千代田線二重橋前<丸の内>駅 徒歩約2分 ・有楽町線楽町駅 徒歩約6分

都営線⇒・都営三田線大手町駅 徒歩約4分

 

《 駐 車 場 》

「丸の内パークイン」サービス提供…B2,B3の駐車場が利用出来ます。

・利用時間:6:00~23:00

・駐車料金:0~3.5時間まで 30分ごとに400円

3.5~6時間まで 2,800円(固定)

6~9.5時間まで 2,800円 +30分ごとに400円

9.5~24時間まで 5,600円(固定)

      ※全て税込み価格。24時間以降は上記料金の繰り返し加算

・加盟店サービスあり 対象の店舗を事前にご確認ください。

・お問い合わせ 03-3213-7056(駐車場管理室)

KITTEは地下3階の地上6階建て

B1,1Fは「ショップ・レストラン・カフェ」

2F,3Fは「ショップ」

4Fは「ショップ&カフェ」

5F,6Fは「レストラン」

イベント開催場所は:「KITTE 1Fアトリウム」

吹き抜けが解放的であり賑わいのある交流広場、イベント会場です。

冬場はツリーの展示もあるようですね

5年ぶりの開催なぜ?

経緯は?

これまで、2014年、2017年に日本で開催されて来場者は累計15万人と大盛況。2022年の、今回は香港特別行政区の設立25周年を記念して開催される運びとなったようです!

開催日程・時間など

開催時期:2022年7月28日(木)~8月7日(日)

開催時間:11:00~21:00 ※7月28日は16:00~

料金:無料

休み:期間中は無し

KITTEの営業時間は11:00~20:00(ショップ)レストランは22:00まで

※当面の間との事なので、随時ご確認ください。

”100万ドルの夜景”と称される世界屈指の絶景を750万分の1のスケールで再現

会場には大小40点ものミニチュア作品が並び、そのうち新作8点を含む25点が日本初公開となるようです。

特に注目なのが、香港の代表的な観光スポット「維多利亞(ビクトリアハーバー)」のミニチュア。

完成までに2年を要した大作!香港以外の場所では、今回の東京が世界初公開となるようです!

どこか懐かしさを感じる本作。1970年代に「九龍城」の古い建物の階段下で営業していたおもちゃ屋さんを取り上げた作品だそうです。

他にも、ARを利用して花火や宇宙船が出現する仕掛けなど施されている作品もあるようですよ!人々の表情にも注目したいですね!

まとめ

5年ぶりの開催とあって、ミニチュアファンからの期待の声が高まっている「香港ミニチュア展in東京2022」

開催場所も、公共交通機関からのアクセス良好な東京駅直通「KITTE」。

解放感のあるアトリウムで、展示される40作品の香港ミニチュアの世界!

ワクワク、ドキドキこれは行くしかないですね!

5年ぶりの開催とあれば、次はいつ見れるかわかりません。

開催期間も短めなので、見逃さないようにしましょう!