スポーツ

平塚仁の父親はプロゴルファー!身長は?プロフィールと経歴も!

第101回高校サッカー選手権大会は、岡山学芸館高校の初優勝で幕を閉じました。

そこで、優勝校岡山学芸館高校のGK平塚仁選手(2年)に注目が集まっています!

準決勝でも、神村学園の福田師王選手のPKを止めたキーパーとして話題の平塚仁選手について調べてみたいと思います。

この記事でわかるのは
・平塚仁選手の父はプロゴルファー!
・平塚仁選手の身長とプロフィール
・平塚仁選手の経歴と出場歴

について調べてみたいと思います!

平塚仁選手の父はプロゴルファー!

平塚仁選手のお父様は、6度の大会優勝を誇るプロゴルファーである『平塚哲二』さんです!

お顔がそっくりですね!ファンサービスも優しいプロゴルファーだそうですよ。

そんな父からもらった言葉が「自分がナイスプレーをしている姿を想像して、自分のところにボールが来いという気持ちでやれ」とのアドバイスをもらっていたようです!

さすがプロゴルファー!と言える気持ちの強さを、試合のいざという時に思い出して強気で戦えたようですね!

平塚仁身長は?プロフィールも!

決勝に進出した岡山学芸館高校2年生であるGK平塚仁選手の身長は…

184㎝ です。背番号は12番!

ファインセーブが納得の高身長でありますが、それだけでは無いようです!

平塚仁選手のプロフィール!

平塚仁 ひらつか じん
身長/体重 184㎝/73㎏
背番号 12
生年月日 2005年10月12日(17歳)高校2年生
ポジション GK

ファインセーブの連続ではありますが、失点の責任をPKで奪い返す気持ちが一流選手なのかもしれません。

『勘のほうが大きい』との発言もある事から、天性の才能をお持ちのGKなのではないでしょうか。

神村学園戦では、PK戦2-1で迎えドイツのボルシアMG入りする福田師王選手の真ん中への強烈なシュートを足で止めましたね!

その直後の安堵の表情が印象的でした✨そして、決勝戦終了後に選出された優秀選手36人にも選ばれました!

 

平塚仁選手の経歴は?

2年生である平塚仁選手が守護神となったのは、「インターハイの全国大会」です。2大会連続の6回目のインターハイ出場でベスト8まで進出!

 

第101回高校サッカー選手権大会での試合結果は?

第一試合:帝京大可児0ーで勝利

第二試合:鹿島学園2-で勝利

第三試合:國学院久我0-0(PK-3)でベスト8進出

準々決勝:佐野日大0-でベスト4に進出

準決勝:神村学園3-3(PK-1)で決勝進出

決勝:3-1東山高校で激闘の上初優勝しました!

そして、岡山学芸館高校のPKが上手すぎると話題になっています!キッカーが必ず決めて、GK平塚選手が必ず止める!この構図が決勝進出の鍵だったのかもしれません。

「日本代表より上手なんじゃ!?」なんて記者の間でささやかれていたそうですよ✨

まとめ

平塚仁選手の父はプロゴルファー!と題して、神村学園をPK戦の末くだし話題の岡山学芸館高校2年GK平塚仁選手について調べてみました。

身長184㎝と高身長ではありますが、メンタルの面ではお父様の助言があっての平塚仁選手と言えそうですね。

これからの活躍にも目が離せないGKです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

岡元温叶(おかもとはると)進路は?出身中学とプロフィールも!第101回高校サッカー選手権大会で、準決勝のスーパーゴールが話題となっている岡山学芸館高校のMF岡本温叶(おかもとはると)選手! ...